こんにちは、ちゃりおです。
今年の8月にICLを受けました。
その際に、クリニック選びで「品川近視クリニック」か「新宿近視クリニック」で迷いました。
僕は結局「新宿近視クリニック」にしましたが、迷う人が多いと思うので決める際の参考になる記事を書きたいと思います。
結論から言うと、どちらで受けても後悔しないと思います。
※記事中の情報は、2020年11月時点の情報です。
結論、どちらでもいい
症例数、料金、保証期間を比較してみました。(料金は屈折値 -5D未満 税込み)
クリニック名 | 症例数 | 料金 | 保証期間 |
新宿近視クリニック | 2,239 | 46万円 | 3年間 |
品川近視クリニック | 15,000 | 46万円 | 3年間 |
症例数 拠点あたりは大きく変わらない
できれば経験豊富な医師の手術を受けたいものです。
そこで、症例数を調べてみました。
ホームページ上の症例数は以下です。
- 品川近視クリニック症例数: 15,000件
- 新宿近視クリニック症例数: 2,239件
品川近視クリニックのほうが多いですが、拠点数は品川近視クリニックが5拠点あるのに対して新宿近視クリニックは1拠点です。
拠点数あたりで考えると、大きくは変わらないと思います。
どちらで受けても、経験豊富な医師から手術を受けれる可能性が高いと思います。
また、ICLはライセンス制のためどこで受けても一定以上の技術が担保されています。
料金も同じ
5D未満税込みで、46万円で同じです。
ただ、クーポンの利用やポイントなどで、実質の負担額は変わってきます。
詳しくは後述します。
保障期間も同じ(3年)
保障期間も3年で同じです。
保障期間中は、再手術を無料で受けることができます。
僕は手術後3ヶ月くらい経過しましたが、特に異常がないので再手術を受ける予定はないです。
保障期間があると、なにかあったときに安心ですよね。
新宿近視クリニックのメリット・デメリット
メリット: ポイント還元率が高い
手術を受ける際に、プラチナ会員になって現金で払うと6%分のポイントが還元されます。
「5D未満 460,000円」の場合は、6%で「27,600円」分のポイントが付きます。
このポイントは、SBCグループで使えます。
脱毛とかできます。
例えば「ヒゲ脱毛 3部位 30,350円」が実質負担3000円くらいで受けれます。

さらに、200円で1ポイント楽天ポイントが付きます。(ICL手術代金も付与対象)
楽天ユーザには嬉しいですね。

デメリット: 紹介クーポンの入手が難しい
デメリットとしては、紹介クーポンの入手が難しいです。
Web上での配布を禁止しているため、知り合いなどに新宿近視クリニックで受けた人がいる必要があります。
割引額は、2~3万円でした。(5D未満はおそらく、2万円)
品川近視クリニック メリット・デメリット
メリット: クーポンが入手しやすい
品川近視クリニックは逆にWeb上でクーポンの配布が可能なので入手しやすいです。
知り合いに受けたことがある人がいなくても、入手可能です。
ヤフオクとかで、クーポン配布している人がいるみたいです。
割引額は5D未満で2万です。
デメリット: ポイント還元がない
ポイント還元とかはないです。
クレカで支払って、ポイントを貯めるとかはできそうですが他はなさそうです。
金額が大きいので、ポイントついたほうが嬉しいですよね。
結論 近い方でいいと思う
他と比較して値段が安く実績も豊富なので、どちらで受けても後悔しないかなと思います。
検診のたびに行くことになるので、近い方がいいかなと思います。
- 症例数が豊富で、料金も都内で最安なのでどちらで受けても後悔はしないはず
- 近い方で良いと思う
- (しいていうなら)脱毛などに興味があれば、新宿近視クリニックがおすすめ


